2013年4月30日火曜日

レバランの準備

日本はいつの間にかゴールデンウィークとなって、多くの会社では日本の本社から連絡がなくて静かに過ごせるかと思えばメーデーの労働争議対応に追われるこの頃と思いますが、仕事上日本と全く繋がりのない僕の立場からしたら、ゴールデンウィークって何それ状態です。

そんな折ですが、8月上旬のイスラム教の断食明け大祭、レバラン休みの予定づくりに余念がありません。

このレバランは毎年約10日ずつ早くなり、2011年に僕が初めてインドネシアに来た時には8月末から9月初旬でしたが、今年は8月上旬。

この時期、甲子園は高校野球が毎日4試合やってて楽しいし、ちょっとインドネシアに戻るのを遅らせれば徳島に行って阿波踊りは見られるし、そもそもお盆休みにちょうどかかるから皆に会えるし、と結構嬉しい一方で、飛行機はハイシーズン・・・

更に去年は3月にはチケットを探していたのに今年はうかうかしていて今までチケットを取っていませんでした。

その結果、当該期間に日本とインドネシアの直行便でエコノミークラスのチケットがまったく見つからない悲劇。。。だと思っていました。

見つけました、それも、JAL!!

会社経由で買うのと比べても大差ない金額、つまりJALの割に安いw

たまたまJALインドネシアのページで探した結果、何とかまだ余っている席をプロモ価格で抑えることに成功、関空入りじゃなく東京経由だし、日本からの出国日も伊丹→成田→ジャカルタの乗り換え便が取られず已む無く東京か成田近辺で一泊せざるを得ない状況。

ということで、日本にまた帰ります。

問題は妻の飛行機をまだゲットできてないこと。

また先に帰国してもらうかなぁ、それともインドネシアに残る??

悩みは続く~。。。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

どうなる補助金燃料

インドネシアの成長に大きな影響を与えるであろう法案の審議が大詰めを迎えている。

補助金燃料の値上げ問題である。

従来10,000ルピア程度するガソリン、ディーゼル燃料を国庫負担で4,500ルピアで提供してきた。

この恩恵を受けられるのは全国に展開している国営石油のプルタミナのガソリンスタンドのみであり、それ以外に当地に進出しているシェルやトタルなどのガソリンスタンドでは補助金対象外の燃料が販売されている。
またプルタミナでもジャワ島内では補助金対象外燃料も併売されている。

さて、この補助金燃料だが、経済成長の裏で使えば使うほど国家財政を圧迫しており、政府が各地域に予算に応じて割当した量をはるかに上回る需要となってしまい、今ではジャワ島外のガソリンスタンドに補助金燃料を求める車列が続くのは珍しい光景ではない。

そうなると、生産、物流効率は低下し、経済成長を阻害してしまう。

今年に入ってから各シンクタンクの見解で必ずこの問題に言及されるほど、今では大きな問題なのだ。
値上げが早期に実施され、地方まで燃料供給が滞らなくなれば経済成長は期待できるが、今後も補助金燃料の供給が枯渇している状態が続くと、これは経済成長率の押し下げ要因として大きく影響しかねないというものである。
さて、この補助金燃料がようやく2,000ルピア値上げされそうなのだ。

ただ、全国全消費者むけ一律なのか、四輪自家用車のみが対象なのかはまだ不透明である。

新聞報道を読み解くと後者で調整を図っているようだが、前者に転がる可能性も残っているとのこと。

何れにせよ、何らかの形で値上げをし、供給量を増やさねば遅かれ早かれこの政策は破綻しかねない。

そもそも昨年2012年3月31日の補助金燃料一律値上げ審議は、値上げの方向で進んでいたものを、国会の外で労働組合が暴徒と化し、一部政党が造反した末に土壇場で値上げが延期された経緯がある。

今から考えたらこれが2012年を通じて国家財政を圧迫し、地方に燃料の行き渡らない原因を作り、ひいては地方で生産効率が落ちてしまった諸悪の根源である。

これを1年以上遅れてようやく今、マトモな方向に向かわせようとかじを切っているのであるが、総選挙を見据え国民、労働者に甘い裁定が目立っているように見える当地の政治、どのような決断を下すのか、今年のみならず来年以降の成長にも影響する大きな問題、注目である。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月27日土曜日

Black Berry日本語化してみた

妻のケータイ、Blackberry curve 8250は購入以来ずーっと日本語をインストールしておらず、SMSでやり取りするのに不便を感じていました。

先日一念発起してネットで色々調べた末に自分でインストールしてみようと挑戦しましたが、失敗。

やり直すのも面倒臭く、最後は金で解決してしまいました。

ジャカルタのローカル色の強いモールでは必ずと言っていいほどケータイ屋ばかりのフロアーがあります。

今回僕が訪れたのはITC Kuninganというモール、ここのLt.3はケータイ屋だらけで、中古ケータイから電話番号まで購入でき、更には修理もその場でやってくれます。
勿論非正規店ばかりです。

そのうちの1店へ。


ギャングの集まりみたいなエンジニアが奥で作業しており、インストール可能だと確信、受付のおねーちゃんにインストールをお願いしました。


15分くらい待ったらインストール完了。

ギャング風のおにーちゃんが言語選択画面を見せながら、「どれが日本語?」と聞いてきて教えると、「おい、これが日本語らしいぞ」「うぉぉぉ、これが日本語というやつか!」みたいなノリでカウンターの向こうで大盛り上がり。

ちゃんとメニューが日本語表示されていること、日本語入力が可能なことを確認してお支払い。

5万ルピアでした。

これならもっと早くにやっとけばよかった。。。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月25日木曜日

毛の話

やはり気温のせいなのか、それとも大気汚染のせいなのか、理由は定かじゃないけれど伸びるんだから仕方が無い。

髪の毛をカットするペースは日本にいた時より若干早いような気がしています。

バッサリ切っても1ヶ月たたないうちに鬱陶しいくらいになって2ヶ月経つともう耐えられないくらいの長さ。

また、鼻毛もよく伸びます。

僕に限らず現地の人々はさらにかなり豪快に伸びてる人が多く見受けられます。

では、他の毛はどうでしょうか。

髭は、日本にいた頃より少し早い気がしますが、伸ばしていく気にはなれない密度。

伸びる早さは違っても密度はかわらないのはいいことなのか悪いことなのか。

日本ではビジネスマンとしてご法度のヒゲヅラも現地人には伸ばしている人が多くおり、日本人でも伸ばしている人の割合が日本とは比較にならないくらい多いです。

故フセイン大統領のような立派な髭をつけた日本人もいました。


さて、その他の部位の毛については個人的には切らないし剃らないしよくわかりません。

試しに剃っても日本で剃ってなかったから比較しようがないからなぁ。

これは女性に聞いてみよう。

と思うも毛剃りの話なんかやったらセクハラで怒られること間違いなし!
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月22日月曜日

Kira Kira Ginza - BLOK M, Jakarta

ジャカルタ在住の日本人でこの店を知らない人はほぼ居ないはず、BLOK Mを代表する日本食レストランのひとつです。

このお店、多彩なメニューがあるのですが今回はちょっぴり異彩を放つメニューをご紹介。

お酒のあとのシメに、お昼ごはんにいかがですか?

本格手打ちうどん!
※写真は月見うどん

本場讃岐仕込みのコシのあるモチモチうどんに関西風のダシ。

優しい味が美味しくてお腹に溜まる一杯です。

尚、手打ちの為、時間によっては頼んでから時間がかかります。

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月20日土曜日

綺麗な景色

汚い汚いと言われるジャカルタの街ですが、意外と綺麗なところもあるものです。

普段なら車で通りすぎる道も歩いてみると全然違います。

というわけでお散歩してきました。

Rasuna Saidの奥、Taman Rasunaの付近ですが、まるでクアラルンプールかシンガポールかという風景。

バクリーの黒光りしてそびえ立つビルの周りを線路が走ってます。

本当に鉄道が通ってるんですよ!

乗りたいけど乗り場がわからないw




ほかにもKaret Keninganの方からSatrio方面に向かう道でも撮影してみました。

爽やかな空気で写真を楽しく撮れました。

矢張り歩くのが難しいジャカルタですが、歩き回るのがイチバン色んな発見ができます!




↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月19日金曜日

BAKMIE TAN - Kelapa Gading, Jakarta

Kelapa Gadingを十字に駆け抜ける目抜き通りの南東部分、少し奥に入ったところにある昔から続く華僑系のBAKMIEのお店。

ここのお店は、BAKMIEなんだけど、豚の刻み肉が入っているのが特徴。


今日は会社の食堂のお昼ご飯メニューを見た瞬間に、「アカン、外行こう」と思えるほど食べたいものがないお昼だったので、師匠をお誘いしKelapa Gadingへ。

お店は結構混んでいましたがいつも通り注文したら出てくるのが早い。

いつも食べるのは、Completeの大。

男ならこのくらいですね、女性はCompleteの小がオススメ。

Completeってのは何でもかんでもぶっこんでください、というメニューでこんなのを頼むのは日本人くらいであると師匠の談。

もともとは近隣の日系自動車メーカーに勤めている日本人が開拓し、Completeを編み出したとのこと。

ほんまかいや。。。

これだけ食べて50,000ルピア弱、そして味は(若干脂っこいけど)絶品。

行き方は、Kelapa GadingのロータリーからJl. Raya Bekasiに向かって南下、左手にBCAが出てきたら左折、そのまま道なりに行くと左側にあります。

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月15日月曜日

ングラライ空港 ライオンエア事故

阿波踊りの練習を終えて踊り仲間とビールを飲んでいたら事故の情報が入ってきました。

現地のテレビ、および日本のインターネットでもものものしく報道されていました。こんな事故の話が海を渡るなんて。。。
また、詳細については今日のじゃかるた新聞で確認できます。

事故機はバンドゥンからデンパサールに向かっていたボーイングB737-800NG型機、インドネシア国内路線で一般的に使われている機体で、当該機体は納入半年程度の新しい機体。

幸いなことに乗客に日本人はいませんでした、また犠牲者も怪我だけで済み、翌日までに殆どが退院したとのことです。

事故は、当初はオーバーランだと伝えられていましたが、現場の航空写真や状況を見てもフェンスを突き破った形跡もなければ着水している場所も滑走路の先という感じに見えず当初から疑問に感じてました。

そもそもこの空港には各国の大型旅客機が大量に乗り入れており、ガルーダもエアバスA330を使っている、つまり滑走路は事故機のB737-800NGの必要とする制動距離より全然長く、通常どおり降りていればオーバーランする筈が無いと感じたのです。

今朝のじゃかるた新聞では、表記は「着陸体制に入ったものの滑走路には接触しないまま、海に落ちた」となっています。

滑走路手前か奥か分かりませんが、何れにせよ普通なら着陸時でも飛行機のスピードはまだまだ速く、被害があの程度で済んだことが奇跡としか思えません。

奇しくも僕の横で飲んでいたメンバーは当日朝にバリ島からライオンエアでジャカルタに戻ってきたばかり、また別の友人はジャカルタからライオンエアでマレーシアに出国したばかりでした。

このようにインドネシア国内では安さと地方路線含めたネットワークの豊富さで大人気のライオンエアで、日本人も結構乗っています。

僕は会社規定で原則ガルーダを使っていますが、乗っている機体は同じやつ。

小さい空港や設備の古い空港、過密ダイヤの空港も多く、飛行機で国内移動しまくってる身としては少し怖いですね。

↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月13日土曜日

Cafe Mondo - Kemang, Jakarta

お洒落なカフェがお洒落なKemangにオープンしていました。

昨年7月にオープンしたばかりながら若手の日本人がご用達にしているのがこのお店、なんと、日本人の可愛らし~い女性が経営しているお店。

ということで、もちろん内装もおしゃれです。

どことな~くやっぱり日本人プロデュースって感じで居心地のいい空間、そんな空間で飲むコーヒーは、めっちゃうまいね。

そして運ばれてくるパスタ、これまた美味いわ。

太麺で、芯がしっかり残った茹で加減、これはこれまでインドネシアで食べた中で最も僕の好みにあった茹で加減で、味付けもほどほどにサッパリ。

もぉ一瞬でペロリンチョですよ。

これでお値段55,000ルピア、安い!!

食後はジャカルタ在住の30代以下若手数名で話をしていましたが、こういうタイプの人との話は楽しいね。

ブロックMの飲み屋でやる会話とはまた異質の会話で、皆さんいい人ばかりで普段得られない刺激を得られたいい時間でした。

楽しい時間でしたが、これが帰国者とのお別れ会・・・。

寂しいねぇ、めっちゃ寂しいねぇ。。。

以前からお互い知っていた関係なのに、ようやく最近結構仲良くなれて、そうしたらお別れなんて。

ここにいれば出会いと別れは多いわけなんですが、仲のいい人がどんどん居なくなるのはホント寂しいものです。

ただその一方で今日また再会、新たな出会いがあったのも事実。

複雑な気持ちでひとり家に帰る車に乗って明りの消えた摩天楼を眺めていたのでした。。。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月10日水曜日

Lao Mei Zi - Mangga Besar, Jakarta

ホテルジャヤカルタの裏の中華街の中の南極星にも載ったことのある中華のお店です。

この付近には当たりのお店もあれば外れのお店もありますが、このお店は当たりの部類。

通常のお皿メニューの他に、火鍋メニューもあります。

なんて言えば鍋メニューもらえるのかわからなかったんですが、「なべ」って言ったら通じましたw

日本人結構行ってますね?

さて鍋メニューは、リストを渡されほしい食材にチェックを入れていくわけですが、漢字付きだからだいたい何なのかわかります。

そうして出てきたのが写真の鍋ですが、味は慣れないとキツい味。。

日本から来たばっかりの人にはオススメできないことが発覚しました。

赤いのはメチャクチャ辛いし、白いのも結構香草というか薬膳な感じの味でしんどいと思います。

チャイニーズインドネシアンフードに挑戦したい方は是非お試し下さい。

あと、麻婆豆腐はマジうまい!


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月7日日曜日

Kebun Raya Bogor (ボゴール植物園) - Bogor

休みの日にしてはちょっとだけ早起きしてJakartaから1時間半、Bogorへ。

植物園の近くに来ると大渋滞・・・

うんざりして帰りたくなるも道は一方通行、行くも帰るもできぬ、隣には馬車。


いつの間にか後ろに回り込まれてリアワイパーをなめられてましたw




何とか渋滞の中たどり着き、いざ入園。


大人価格14,000ルピア、外国人価格25,000ルピアとの表記。

もちろん14,000ルピアで入場!ロケットのおばちゃんから全く怪しまれず。

さ~て中身は・・・















確認したい。ここは植物園だよねぇ?

ただの森林公園のようにしか思えない・・・

で、ラフレシアはどこ?

2時間ほど歩きまわして一通り端から端まで行ったけど広くて蒸し暑くてギブアップ。

何かレポートを書いている学生もいましたし、ファミリーギャザリングの組もいくつか。。。


あとは結婚式(の準備)もやっていました。

ジャカルタの喧騒を離れて、鳥のさえずりを聞きながら散策をしたいときにはお薦めです。

ぜひお弁当とピクニックシート、あと子どもが芝生の上で遊べるおもちゃと自転車もあればそれも持って行きましょう!!

お弁当とピクニックシートは本当にあればよかった~と後悔しました。。。


↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

The Goods Diner - SCBD, Jakarta

Energyビルの裏にあるお店で、なかなかいい雰囲気だったので入りました。

朝から朝食メニューもやっているみたいで、平日はランチお休み。
土日のみランチもやっているお店です。

ここのお店の特徴は、値段の割に皿がデカイ!
そして味は結構いいからかなりリーズナブルです。

写真はアイスティーと、ハッシュドポテト with サーモン。

他にもいくつか頼みましたが、どれもデカくて、正直朝ごはんから2時間足らずで食べるには厳しかったです。。。

因みに、ここの上にはLucy In The Skyというスカイデッキバーがあり、ジャカルタ摩天楼を眺めながらお酒を飲めますが、15時半からのオープンでいつも時間が合わず行けずじまい。。。

乾季の夕方には是非行ってみたいお店です。

店の前には高級車が停まっていて、さらに帰る時にはBMWの軍団な入ってきてました。

お金持ちばっかりや〜
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月5日金曜日

au ISW11Mをsimロック解除してみた

妻が日本から持ってきたモトローラ製のauのスマホ、インドネシアで使えるようにとTELKOMSELのSIMカードを入れてみたものの見事にロックが掛かっており使用できませんでした。


では、とネットで情報を探すと意外と簡単に見つかりました。


MOTOROLA photon(ISW11M)のSIMロック解除する方法

このページに従って操作していくと、ロック解除ができTELKOMSELの番号で通話、SMS受信ができました。

ロック解除したらすぐにTELKOMSELからMMS受信できるようにするから返信してほしいとSMS受信、返信しようにも返信ボタンが見当たりません。

散々探した挙句に諦めてネットを調べたら、SMSの送信ができないこと判明。。

もともと日本の方でもCメールができない設定とのこと。

これがアップデートでできるようになるのですが、Wi-Fiも繋がっていないためアップデートできず。

致命傷。。。

ウチのWi-Fi設定が少しおかしい為にこちらも認識されないんですよね。。。

正確にはネットワーク名は文字化けながら認識してくれるものの、ちゃんとコネクトされない。

けど、これはBBでも同じことになるからあまり気にしてません。

たぶんネットワーク名を何も考えずに日本語にしちゃったからだろうなぁ。。。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月4日木曜日

若造がっっ!

想像してほしい、20代そこそこの外国人の若造がいきなりやって来て、「今日から貴方達のボスは私です」とでも言われることを。

想像してほしい、その若造との年齢差が20歳ほどであることを。

果たして貴方はそのボスに対して従順に職務に当たることができますか?



この状況、ローカル社員と僕の関係です。

若くしてインドネシアで働くということは、こうなる可能性が非常に高いことを考慮する必要があります。

インドネシア人は年上を敬う習慣があります。
宗教に紐付けられている分、日本のそれより顕著です。

いくら親日国とはいえ、仕事で絡むとなると外国人にイニシアチブを取られるのは、それは必ずしも受け入れやすいとは限らないでしょう。

ましてや外部からいきなりやって来たわけのわからん外国人上司だったら。。。


僕がこれまでやってきた事を紐解いたら・・・
・何でもいいから一緒に成し遂げてチームの人間として認めさせる
・キーマンにパートナーとして認めさせる
・馬鹿な話でもコミュニケーションをとって話しやすい雰囲気をつくる
・分からんことは分からんと素直に言う、相手が部下であろうが訊ねる
こんな感じでやってきたのがある程度受け入れられてるのかな、と感じます。

ただ、そもそもの前提に同じ言語で同じ目線に立って話をしていることがありますが。

変なプライドとか脱ぎ捨ててますし、言葉の練習も兼ねて若手スタッフと絡みまくってましたし、そのうち仕事のことも少しずつ喋れるようになって漸く認めてもらえてるかなぁ、と感じるようになりました。

それでも外国人(異教徒)を嫌っていそうなのとはまだまだ苦労してますが、まぁまだまだ修行が足りない証拠ですね。

というより実害がない限り気にもならないです。
他のキーマンさえ抑えておけば回り道で何とかできますし。


生意気にも指示してくる異教徒の外国人若造上司、それが僕の立場です。

決してやり易いとは言えないけど、日本ではできない面白い環境ですよ。
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

2013年4月2日火曜日

子作り休暇制度は如何?

出産祝い金、入学祝い金、出産休暇、育児休暇、イクメン休暇と子どものいる家庭への福利厚生を厚くして少子化対策をしている日本ですが、まだまだ出生率は低いレベルです。

それでもFacebookを見ると同年代の友人達が家族を築いてるもんで、子どもの数が少ないとか何処の世界の話かと思うところもあったりします。

しかし、インドネシアで生活してて気付くのは妊婦さんの数。

どこに行ってもこんなに沢山のお腹の大きな女性が見えるなんて日本ではあり得ませんでした。

これが人口ボーナス確変中のインドネシアと高齢国家日本の目に見える違いかと感じました。

インドネシア人男子の好色ぷりは当地にいると色々噂が聞こえてきますが、夫婦の交わりも(美味い、下手は知りませんが)かなりお盛んらしいです。

いや、逆に日本人がタンパクすぎるのでしょうか。

セックスレス夫婦の割合の調査をすると、日本は素晴らしいほど高い数値をたたき出しています。

セックスレスの理由は、忙しい、眠い、下手、ヤル気にならない、などなどと書いてあります。

そこで思い浮かびました。
子づくり休暇をつくって、夫婦に子づくりする時間をあげればええやんと。

医師の診断書があれば直接、非直接的な妊活時間はもちろん、バイオリズムにあわせて子づくりできる時間を与える休暇。
医師あたりから子づくり証明書でも発行して貰えば特別有給扱い、どうでしょ?

それでも現代人は子づくりできないかなぁ。。。
何としてもつくらねばならぬというプレッシャーはマイナスかな。

ならば子づくり奨励金、期間内に使用されたラブホテルの領収書を会社が受領する、それで非日常空間で子づくりをすれば如何だろう。

日本の次世代を担う子どもの数が国力を左右すると言っても良いと感じます。

アダルトビデオ、ヘンタイでは世界に名を轟かす日本の性の力が正しい方向?に働けば子づくり支援産業というカタチで新たな国力になる、ような気がしなくもないけど、やっぱりぶっ飛びすぎ?
↓↓↓クリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ